10年経過したマンションの床をピカピカに!
ご依頼の内容
10年経過したマンションの床をピカピカに!
川崎市幸区の3LDKマンションにお住まいのS様より、リビングと廊下の床清掃のご依頼をいただきました。作業内容は、古くなった床ワックスの剥離と新しいワックスの塗布です。
依頼者のお悩み
S様は、新築で購入したマンションも今年で10年目を迎え、床のくすみや汚れが気になっていました。「自分で掃除をしても落とせない汚れがあり、新築のような輝きを取り戻したい」とのご希望でした。
施工の流れ
①事前確認と準備
まずは床の状態を確認し、汚れの種類やワックスの劣化具合をチェックしました。その後、家具の移動や養生を行い、作業準備を整えます。
②古いワックスの剥離
長年の汚れが蓄積した古いワックスを、専用の剥離剤を使ってしっかりと落としました。この作業を丁寧に行うことで、新しいワックスがムラなく塗れるようになります。
③床の洗浄・乾燥
ワックスを剥がした後、特殊洗剤を使用して床全体の汚れを落とし、乾燥させます。
④新しいワックスの塗布
均一にワックスを塗り、しっかりと乾燥させました。仕上げに2回目のワックスを塗り、耐久性とツヤをアップさせました。
施工前


施工後





お客様の感想
今まで自分で掃除を頑張ってきたものの、どうしても落ちない黒ずみやツヤのなさが気になっていたので、プロにお願いして本当に正解でした。
家族も帰宅するなり『床、どうしたの!?』と驚き、思わずみんなで裸足になってツルツルの感触を楽しんでしまいました(笑)。
これからは定期的にお願いして、この気持ちよさをキープしていきたいと思います。本当にありがとうございました!

当社からお客様へ
S様、大変嬉しいお言葉をありがとうございます!
今回のように、ワックスの剥離から新しいワックスの塗布まで一貫して行うことで、床の美しさを長持ちさせることができます。特に、10年以上経過した床には定期的なメンテナンスがオススメです。
ご自宅の床の汚れやツヤが気になったら、ぜひダッククリーンサービスにご相談ください!